
資生堂ビューティーコンサルタント(以下BC)とは、メーキャップの高い知識とスキルを持ち、お客さまへのカウンセリングなどを行うプロ集団のこと。「美のプロフェッショナル」であるBCの80周年を記念して、メークの楽しさやプロならではのスキルを紹介するためのCM映像を制作しました。
ムービーには双子のモデルが登場し、彼女らの顔がメークによって変わっていく様子をグラフィカルに演出しています。帯状のエフェクトをかけ、同フレームの中でメークを次々と変化させるために、全く同じポジションに立ってもらい撮影を繰り返すのですが、生身の人間の身体なのでぴったりと動きを合わせるのが難しく、この調整にはかなりの時間をかけました。
この企画ではプランニングとコピーを担当していますが、普段は主にコピーライターの仕事をしています。コピーを考えるときに重要なポイントは「何を言うか」、そしてそれを「どう伝えるか」の2点。企画を依頼された際、最も伝えるべき情報は何かをもう一度考え、シンプルな一言に絞れるまでアイデアを練っていきます。同時に、今の消費者のトレンドや動向や、競合商品との差別化もしっかりリサーチします。今回の場合は、最近ネット上で自分のメークのBefore / Afterを披露する投稿が話題になっていたことを踏まえ、「プロにメークをお願いするとこんなに変わる」というメッセージを導き出しました。
さきほど、コピーを考える際にトレンドをリサーチするという話をしましたが、コピーライティングの仕事は、一方的に作り手のメッセージを伝えるのではなく、お客さまの感じていることを代弁する作業でもあります。そこで、商品を使ってくださる女性たちが、普段どんなことを感じているのかを意識し、心に届く言葉を考えます。
また、コピーによって、さまざまな要素が詰まったプロジェクトの方向性がひとつに定まることも多いんです。最後は言葉で締めるというか、言葉はものごとを引っ張っていく力も備えているんですね。時代がどんどん変化する中で、今の人たちに響くコピーと表現を打ち出したいと思っています。